女子相撲の国際大会チャンピオンに輝いた女子高生・水沼ひかるさんが、「生き様オンリーワン」に登場。
水沼ひかるさんとはどのような方なのでしょうか?
中学高校や身長体重、成績などwikiプロフィールとともに調べてみました。
水沼ひかるさんのプロフィール
名前:水沼ひかる(みずぬま ひかる)
出身地:愛媛県
年齢:17歳(執筆時)
学歴:愛媛県立津島高等学校3年生(2017年度現在)
水沼ひかるさんは松山市内の小学1年生のときに、男子上級生のまわし姿を見て
「かっこいい。私もしてみたい」
と思ったのが、相撲を始めるきっかけだったそうです。
そして、小学4年生のときに小学校の相撲クラブに入り、本格的に相撲を始めます。
小学校を卒業後は、女性の練習相手や指導者を求めて、鳥取西中学校に相撲留学します。
鳥取西中学校は、日本全国やモンゴルから多くの学生が相撲留学に来ており、あの横綱・白鵬関の甥もモンゴルから留学に来るほどの強豪校として知られています。
中学3年生のときには、世界ジュニア女子相撲選手権大会団体戦で優勝、中量級で2位に輝き、地元松山市から「かがやき松山大賞」を受賞します。
中学卒業後は、地元の愛媛県立津島高等学校に進学。
同高校相撲部も、高校総体個人戦で優勝する選手を輩出するなど、強豪校として知られていましたが、部員は男子しかいませんでした。
そんな中で、水沼ひかるさんは初の女子部員として入部。
スポーツウェアやレオタードの上にまわしを巻いた姿で、男子部員と対等にぶつかり稽古に励んでいます。
水沼ひかるさんの身長、体重
水沼ひかるさんの身長は150センチとのことです。
高校3年生の女子の平均身長は158センチくらいなので、かなり小柄な部類ですね。
体重は65キロ以上80キロ未満の部に出場しているので、
65~80キロ
ということになります。
身長は小柄ですが、立ち会いのスピードと足を出して圧力をかけることが優れており、さらにその小兵な体格を活かして、相手の身体に潜り込み、押し出すことを得意としています。
周囲は強豪校の男子相撲部員ばかりでしたが、そんな同世代の男子も水沼ひかるさんには歯が立たなかったといいます。
そして、高校3年生のときには、2017年5月14日に大阪・堺市で催された第5回国際女子相撲選抜堺大会・個人戦中量級で優勝に輝きます。
2017年の7月22日、23日ポーランドで開催される第10回ワールドゲームズの相撲競技に日本代表として出場することが決定しています。
水沼ひかるさんの今後、大学進学は?
女子相撲は高校総体や国体の正式種目ではありませんが、水沼ひかるさんは、一人でも多くの人に女子相撲に興味を持ってもらいたいと考えているようです。
将来は大学に進んで相撲を続け、ゆくゆくは指導者として後進の育成に携わるという夢も持っているようです。
大学はやはり強豪として知られる日本大学、近畿大学、日本体育大学あたりになるのでしょうかね。
いずれにしても、来年度は大学進学なので、大きな注目の的となることは間違いないでしょうね。
今後も水沼ひかるさんの活躍から目が離せませんね。
以上、水沼ひかるさんについてでした!